072-331-1424
お問い合わせはこちら
2024年12月20日

日常的に

いつまで子どもに無理をさせて

できないことをさせようとするのか

判断が難しいところですよね

 

ある年齢までは訓練をして

できるように努力してみる

 

でも・・・

ある年齢になればいい意味であきらめる

そして配慮を考える

 

できないことでも

それを補う道具などを活用すれば

できるようになる

 

そして次に進むことができるんです

これが配慮だと思います

 

合理的配慮が日常にできている社会

未来がそうあってほしいです