記事一覧
「ダメ」は挑戦
作成日時:2023年5月27日
「ダメ」と言われたら・・・ それは挑戦の始まりです 成功してきた人たちの多くは 何度も失敗を経験しています そしてその度に否定的な言葉を浴びせられてきました しかし・・・ 彼らはその否定的な言 […]
子どもを信じる
作成日時:2023年5月26日
登校しぶりの子どもは学校に行きたい でも行けないんです 休んでエネルギーが充電できれば 冷静に考えて 自分で動けるようになります お家の方は不安な気持ちにならないで ただ子どもを信じてあげてく […]
SOS
作成日時:2023年5月25日
今始まったと思っている登校しぶり しかし子どもにとっては 我慢に我慢を重ねてもう限界・・・ というSOSのサインなんです なので無理に学校に行かせようとしないでくださいね 話をしっかりと聞いて […]
最終段階
作成日時:2023年5月24日
学校に行きたくない 子どもがこういいだした時 お家の方はどう思うでしょうか 多くの方は 登校しぶりが始まった と思うでしょ でも 実はそうではないんです 子どもが 学校に行きたく […]
すぐに行動
作成日時:2023年5月23日
行動力は 人生を大きく変える力のひとつです 特にすぐに行動できる人は 色々なメリットがあります 1つ目のメリットはストレスが減ることです すぐに行動しないと やることがどんどん頭の中に残りモ […]
自分をコントロール
作成日時:2023年5月22日
自分を上手くコントロールして 人との関係を築くことも時には必要です 自分自身の感情をコントロールし 柔軟に対応していくのです 人との対話で感情的になることもあるでしょう しかし自分の感情をコン […]
みんなのがんばり
作成日時:2023年5月21日
第3回あおまつり 天候にも恵まれケガや事故もなく 楽しく開催することが出来ました 併設の通信制高校の子どもたち 保護者の方々地域の方々 みんなのおかげです これからも もっと楽しいおまつりにし […]
評価はしない
作成日時:2023年5月18日
人とうまく付き合っていくには 相手の評価をしないことも必要です 相手の欠点や長所を無視し 相手を一定の視点で見るんです 私たちは無意識に人を評価する傾向にあります しかしそうすることで感情の高 […]
成長していきましょう
作成日時:2023年5月17日
田中塾では 起立性調節障害を抱えている子どもたちを 理解し積極的に受け入れています 安心して学ぶことができる環境を作っていきます だから自分自身を表現し 安心して学ぶことができますよ 自信を持 […]
前向きに
作成日時:2023年5月16日
自分が目指しているゴールは誰が決めたものですか それは自分で決めたゴールですか それとも他人から与えられたゴールですか 色んなゴールがありますが ゴールを決めるための最善の道を選ぶことが大切です   […]